ひふみ投信(レオスキャピタルワークス)
ひふみ投信はレオスキャピタルワークスが運用している、直販投資信託です。日本の中小型株に投資をするアクティブファンドとなっています。過去に高い運用結果を残しており、アクティブファンドの中でもかなり人気の高いファンドとなっています。 2017年ファンドオブザイヤーでは、低コストの外国株インデックスファンドが並ぶ中、アクティブファンドとして唯一ランクインしました。 |
ひふみ投信公式ホームページ |
ひふみ投信の特徴
ひふみ投信は日本の株式を投資対象とするアクティブファンドです。
運用スタイルは「まもりながら増やす」
高い透明性と企業訪問等によるボトムアップアプローチで投資対象を厳選するスタイルをとっています。運用開始以来好調で、2008年9月の設定から2017年6月末の時点で基準価額4.2倍になっています。
日本株のベンチマークであるTOPIX(配当込)と比較しても2倍以上のパフォーマンスを残しています。
- 販売手数料:無料
- 信託報酬:0.98%
- 信託財産留保額:無料
となっており、アクティブファンドの中では低コスト運用ができていることも大きな強みです。なお、5年以上、10年以上の長期保有をすると信託報酬(年間コスト)の割引を受ける優待があります。
代表者であもある「藤野英人氏」による運用チームのチーム力が卓越しているファンドです。なお、ひふみ投信は原則として「レオスキャピタルワークスでの直販」となっています。
ただし、まったく同じ商品を「SBI証券」「マネックス証券」なら「ひふみプラス」として購入することもできます。
名前は違いますが、どちらも同じマザーファンドに投資をする形になっているのでまったく同じファンドになります。
さらに「iDeCo(個人型確定拠出年金)」でも購入できます。取り扱いSBI証券だけですが「ひふみ年金」という名称で運用されています。
ひふみ投信公式ホームページ |
2020年現在、ここしか選択肢がないレベルでおすすめの証券会社なのが楽天証券です。
投資信託の取り扱いが豊富というだけでなく、様々な投資信託関連の付加サービスが豊富です。
1)楽天カードで投資信託が買える
投信を楽天カード(クレカ)で購入できます。しかも1%のポイント還元付。5万円分なら500円の楽天ポイント付与で実質1%安く投信を買えます。
2)投信残高の0.04%相当の楽天ポイントがたまる
さらに、投信残高で0.04%相当のポイントも貯まります。入り口だけでなく保有でもポイントが貯まる。
3)楽天ポイントで投信を購入できる
さらに、こうして貯めた楽天ポイントを使って投資信託を買えます。ポイント還元だけでなく、ポイント投資が可能になっています。
ここまでして、楽天証券大丈夫?と聞きたくなるレベルでお得です。私もこれまでSBI証券で積立していましたが、2018年末からは投信運用はすべて楽天証券に切り替えました!毎月モリモリ楽天ポイントが貯まって、それを投資信託投資に振り向けてます。
もちろん、つみたてNISAやiDeCo(イデコ)にも対応しています。